施設紹介 お問い合わせ

特別養護老人ホーム

施設詳細

特別養護老人ホーム光寿園(こうじゅえん)

〒671-2112 兵庫県姫路市夢前町塩田118番地1
TEL:079-336-1101
FAX:079-336-1102

移設
平成28年3月15日
建物面積
3,238.27平方メートル
建物構造
鉄筋コンクリート造2階建

お部屋は全て個室で、各ユニット10名ずつ計70名の方が暮らしておられます。
ユニット型の特別養護老人ホームです。

敷地面積は、なんと甲子園球場の3倍!約3万5千坪あります。
建物は2階建てですが、高台にありロケーションは抜群です。
光寿園の利点は環境だけではありません。職員の笑顔も自慢です。

フォトギャラリー

お部屋は、全室個室です。
各部屋には、ベッド・タンス・洗面台・エアコンを完備。

日常の風景

月2回ある散髪風景

スタッフによる福祉ネイル

サービス条件・概要

対象者
(1)65歳以上の方(第1号被保険者),40歳以上65歳未満の方(第2号被保険者)で(2)の要件を満たす方。
(2)要介護度3以上の方
(3)特例入所
(要介護3に満たない方でも条件次第で入所可能)※除く要支援
利用定員
70名
部屋数
1人部屋:70室
設備
全室個室70床・7ユニット
個浴(2ユニットに1カ所)・機械浴(1F/2F)
大ホール(舞台付き)あり
相談など
お気軽にご連絡ください。
担当者:生活相談員 山口 健太郎
   
電話番号:079-336-1101
メール:kojuen@circus.ocn.ne.jp

 

サービス内容

食事について

朝食:7時30分~、昼食:12時~、おやつ:15時~、夕食:17時30分~
お食事が進まないときは衛生上2時間は据え置くことは可能ですが、それ以上経過すると処分いたしますので代替食を召し上がっていただくことになります。

その他行事に添ったメーニューをご用意いたします。
費用 1日:1,700円(段階によって異なります)

排泄について

当施設の構造上、ショート入所ユニットと他1ユニットにはお部屋内にトイレを設置しております。
その他のユニットは共同トイレとなります。

介助の必要な利用者様に対してはスタッフがサポートさせていただきます。
紙おむつ代に関しては費用のご負担はございません。

入浴について

個浴を2ユニットに1カ所設けています。(全4カ所)
機械浴を4ユニットに1カ所設けています。(全2カ所)
入浴は、最低週2回実施しています。その他、状況に合わせて入浴回数を調整しています。

年間行事

春のお花見や夏のお祭り、秋の敬老会や冬のクリスマスなど、四季折々の行事を開催しています。
ご利用者の笑顔と季節の彩りがあふれる一年です。

日常生活品の購入代行

入居者様及びご家族が必要品の購入が難しい場合、施設の購入代行サービスをご利用いただけます。
ご利用の場合は職員にお申し込み下さい。

健康管理(当施設の嘱託医師)

診療科目
内科
氏名
医療社団法人綱島会 厚生病院 医師 森下 博文
診療日
毎週 水曜日 13:30~

入所案内

ご入居までの流れ

1.見学、入所申込

いつでもご見学下さい。生活相談員がご案内いたします。
できればご予約のお電話をいただければ幸いです。

2.申込みのご相談

直接ご来園いただいて入所の申込みをしていただく。
最寄りの居宅介護支援事業所でご相談いただく。
最寄りの地域包括支援センターでご相談いただく。
いずれでも可能です。

3.入所申込

ご来園いただき申込用紙にご記入いただきます。
印鑑をご持参ください。

4.入所までの手順

施設で入所コーディネイト会議を持ちます。
空き室が出来次第会議で審議させていただき、順番が来ましたらご連絡申し上げます。

注)申込み順ではありません。ご家庭の事情や弊施設がご本人にとって適切な施設かどうか判断させていただきます。
  ご質問、ご相談は生活相談員にお申し付け下さい。

入居時にご用意いただくもの

  • 印鑑(ご利用者様・身元引受人様)
  • 日常生活品・衣類等
  • 車椅子をご使用の場合は当園でご準備させていただきますが、特別仕様の場合はお持ち込み下さい。
  • 全室にテレビのアンテナ線が引き込んであります。必要の方はお持ち込み下さい。
  • スペースの許す限り、記念のお品(ご家族写真・置物・必要とあらばお位牌など)

施設ご利用の際に留意していただくこと

  1. ご入居いただいても基本の生活はご本人の生活様式に委ねられています。
  2. ご面会午後2時から午後4時までにお願いいたします。(予約は必要ありません)
  3. 入居者様や家族様の意思により帰宅して宿泊することも可能です。その際は家族様のお迎えをお願いします。

料金について

「資料ダウンロード」でご確認ください。

資料ダウンロード

ページ上部へ戻る
079-336-1101