施設紹介 お問い合わせ

デイサービス 介護職インタビュー

前職での経験を活かし、利用者様に寄り添う。
「ありがとう」の言葉がやりがいです。

これまでの経歴について教えてください。

入社して5年目になります。
前職はドラッグストアで「登録販売者」として働いていました。

異業種からの転職ですが、介護職を目指したきっかけは何だったのでしょうか?

前職を辞めた後、3〜4年ほど仕事から離れていた時期があったんです。
その間に親が手術をしたり、祖父母の介護を手伝ったりする機会が増え、「何か自分にできることはないか」と考えるようになりました。
専門的な知識がないままでは、本当の意味で助けになることはできないと感じ、どうせ新しく仕事を探すなら、家族のためにもなる介護の仕事に挑戦してみようと思ったのがきっかけです。

数ある施設の中から、光寿福祉会を選んだ理由を教えてください。

当時、派遣会社の方から「ここが一番いい施設だよ」と強く勧められたんです。
最初は2ヶ月間の派遣スタッフとして働き始めましたが、その後、正社員として迎えていただきました。

実際に働いてみて、入職前のイメージとのギャップはありましたか?

入職前は、介護の仕事に対して「大変」「汚い」といったイメージを正直持っていました。
でも、実際に働いてみると全くそんなことはなくて。私たちが普段送っている日常生活の延長線上にある仕事だと感じました。
もちろん大変なこともありますが、それ以上に学びや喜びの方がずっと大きいです。

現在はデイサービスで働いていらっしゃいますが、具体的な仕事内容を教えていただけますか?

はい。主な仕事は、利用者様の送迎、食事や入浴の介助、そしてレクリエーションの企画・運営です。
午前中は体操や脳トレ、塗り絵など、利用者様がそれぞれのペースで楽しめる活動を提供し、午後はみんなでゲームをして盛り上がります。
利用者様に楽しんでいただけるよう、職員みんなでアイデアを出し合って、和気あいあいと働いています。

仕事の魅力ややりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?

ゲームなどのレクリエーションで、普段は物静かな方が、満面の笑みで参加してくださった時は本当に嬉しいですね。
「楽しかったよ」という言葉をいただくと、この仕事をしていて良かったと心から思います。
入社時は特別養護老人ホームに勤務していたのですが、そこで利用者様を看取った経験も忘れられません。
最期まで関わらせていただき、ご家族から「ありがとう」と感謝の言葉をいただいた時は、この仕事の尊さを改めて感じました。

職場の雰囲気はいかがですか?

とても風通しが良く、職員同士の仲が本当にいいです。
理事長や施設長もとても話しやすく、何か困ったことがあればすぐに相談に乗ってくれます。
みんなで「どうしたらもっと良くなるか」を一緒に考え、支え合える、働きやすい環境ですね。

介護福祉士の資格取得も目指されているそうですね。

はい、今年の夏から本格的に勉強を始める予定です。
会社が研修先を探してくれたり、シフトを調整してくれたりと、全面的にサポートしてくれるので本当に助かっています。
働きながら資格取得を目指せる環境が整っているのも、この会社の大きな魅力だと思います。

お休みの日はどのように過ごしていますか?

7歳になる娘と公園で遊ぶのが一番の楽しみです。
最近は、YouTubeやTikTokで面白そうなレクリエーションの動画を探して、娘と一緒に材料を買いに行き、試作品を作ったりもしています。
仕事のヒントにもなりますし、娘との大切な時間にもなっています。

最後に、これから一緒に働きたいと考えている方へメッセージをお願いします。

デイサービスは、とにかく明るく元気な方が向いていると思います。
人と話すのが好きな方、人の話を聞くのが好きな方なら、きっと楽しく働けるはずです。
私自身、最初は人前に出て何かをするのが苦手でしたが、この仕事を始めてからずいぶん変わりました。
今は、利用者様の何気ない一言や表情の変化に気づき、その方が本当に望んでいることを察して行動できるようになるのが目標です。
光寿福祉会は、子育て中の職員への理解もあり、とても働きやすい職場です。
興味を持たれた方は、ぜひ一度見学に来てください!

※記載の所属・業務内容は取材時点の内容となります。

ページ上部へ戻る
079-336-1101