施設紹介 お問い合わせ

特別養護老人ホーム 介護職インタビュー

「ありがとう」が日々の原動力。
私にできることで、皆を笑顔にしたい。

まずは自己紹介と、光寿福祉会に入職されたきっかけを教えてください。

入社して5年目になります。前職は工場で働いていました。
ただ、仕事が合わず体調を崩してしまって…。
今後のことを考えた時に、両親の介護もいずれ必要になるだろうと思い、「今のうちに勉強しておけば、きっと将来役に立つはず」と考え、この世界に飛び込みました。

未経験からのスタートで不安はありませんでしたか?

介護の知識が全くなかったので、最初はとても不安でした。
でも、先輩方が本当に優しくて、おむつ交換のやり方一つから、常に隣で丁寧に教えてくれました。
急な体調変化が起きた時も、看護師さんや相談員さん、リーダーなど、すぐに相談できる方が周りにたくさんいるので、安心して働くことができています。

光寿福祉会を選んだ決め手は何だったのでしょうか?

一番の理由は、自宅から近かったことですね。
それから、制服が自由なことと、給食が安くて美味しいことも大きかったです(笑)。
毎日お弁当を作るのは大変ですし、コンビニで買うと高くついてしまいますが、ここでは250円ほどで栄養バランスの取れた温かい食事が食べられます。
入職してから貧血が治ったんですよ!健康にもお財布にも優しくて、本当に助かっています。

職場の雰囲気について教えてください。

とにかく職員さんがみんな明るくて、本当にほんわかした雰囲気です。
穏やかな方が多くて、人間関係で困ったことは一度もありません。

カラフルなユニフォームを着ていらっしゃいますが、何か理由があるのですか?

利用者様の中には、視力が弱い方もいらっしゃいます。
黒っぽい服だと壁や床と同化して見えにくいことがあるのですが、ピンクや黄色といった明るい色を着ることで、職員の存在が分かりやすくなり、利用者様の安心感に繋がるんです。
実は色には心理的な効果もあって、ピンクは見た人の気持ちを穏やかにすると言われています。
私自身、7色のユニフォームを持っていて、ピカチュウやディズニーの柄物もあるんですよ。
利用者様にも「可愛いね」と喜んでいただけています。

現在の具体的な仕事内容と、1日のスケジュールを教えてください。

利用者様の排泄介助、食事介助、入浴介助が主な仕事です。
その合間に、レクリエーションやお散歩の時間もあります。

レクリエーションでは、特技を活かして活躍されているそうですね。

はい!実は今、「福祉ネイル」と「バルーンアート」を勉強中です。
「福祉ネイル」は、高齢者や障がい者の方を対象に、心のケアを目的としたネイルサービスです。
お話しながら爪を綺麗にすると、皆さん本当に嬉しそうな顔をしてくださいます。
透明なマニキュアだけでも、男性の利用者様にも喜んでいただけるんですよ。

「バルーンアート」は、ネイルがきっかけで始めました。
利用者様にもっと喜んでもらいたいと思って、お花や動物などを作っています。
将来的には、もっと大きな作品にも挑戦してみたいです。

仕事の魅力ややりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?

利用者様から毎日「ありがとう」という言葉をいただけることが、一番のやりがいです。
こちらが介護をしているようで、実は私の方が元気をもらっていると感じる毎日です。
ある利用者様が「最期に過ごす場所が、ここで良かった」と言ってくださった時は、本当に嬉しかったですね。
皆さんにそう思っていただけるようなケアを、これからも続けていきたいです。

最後に、これから一緒に働きたいと考えている方へメッセージをお願いします。

「あれがしたい、これがしたい」という意欲的な方、そしてそれを実行できる行動力のある方と一緒に働けたら嬉しいです。
この施設は、職員一人ひとりの「やってみたい」という気持ちを尊重し、応援してくれます。
介護とは直接関係ないかなと思うような特技でも、ここでは活かせる場面がたくさんあります。
私のように未経験からでも、周りのサポートのおかげで楽しく働くことができます。
ぜひ、あなたの個性をここで輝かせてみませんか?お待ちしています!

※記載の所属・業務内容は取材時点の内容となります。

ページ上部へ戻る
079-336-1101